■戦後の食糧難が出発となった「原州キムチ・マンドゥ」と韓国ラーメン

「2024原州マンドゥ祝祭」。歩くのもたいへんなほどの混みようでした。●「原州キムチ・マンドゥ」の意外な秘訣今回原州市から招待を受けて第2回「2024原州マンドゥ祝祭」に行って来ました。日本人にも広報してほしいという目的ですよね…

猛暑の中、日韓の学生たちの日韓文化交流イベントをしてきました

咸陽郡で出会ったある小学校教師の父親愛と韓国文化について

美しい大興郷校の昔ながらの「明倫堂」で講義してきました

「顕忠日」にウナギを食べながら‘真のソンビ’金龍煥の話をしました

一つの屋根、二つの言語セミナー

“一つの屋根、二つの言語”セミナーの感想文が届きました!

先日行った、ソウル首都圏に暮らす日本人主婦の方々へのセミナーに参加された方々の感想文が送られてきたのですが、少しご紹介してみようかと思います。改めてご紹介すると、「健康家庭・多文化家族支援センター」主催の、正式名称は「多文化家族二重…

慶州での講義

紅葉の始まる美しい慶州に行ってきました!

慶州観光

紅葉が始まる美しい慶州を観光しました!

金閣寺

韓国の中高生を“日本の国発祥の地”に案内!

互いを知り合うため朝まで語り合った日韓の中高生たち!

お正月のお供え

お正月に韓国の「孝」の世界を考えてみる!

↑先祖に餅を捧げるのは茶礼床上のトッククとして先祖をおもてなす形となります。●「孝道」思想に基づくお正月韓国は今日で、お正月連休も終わり。今日までは日本でいえば三が日なんですが、実際には大晦日と正月2日までの三日間が祝日なので、…

舒川(ソチョン)の埠頭

韓国の田舎町で語ったアジアの未来

日韓国際交流講座

母なる地に“スサノオ心”を叫ぶ!

そして、父になる

韓国人の『そして父になる』との出会いにみる異文化理解!

■戦後の食糧難が出発となった「原州キムチ・マンドゥ」と韓…

ピックアップ記事

  1. 講義風景0615
  2. ゆめタワー
  3. ソン・イルグクさん
  4. 山口の錦帯橋

初めに、こちらをお読みください

日韓家族の絆づくりプロジェクト 日韓国交正常化50周年“日韓家族の絆づくりプロジェクト”

↑ 韓国のホームステイのホストファミリーとの出会い。家族としてのハグで絆を確認します。今年201…

ピックアップ記事

  1. 唐津商高と麗水情科高の切れない絆

아카이브

サランヘヨハングンマル
  1. 山口の錦帯橋
  2. 東大生に語った韓国史
  3. レクイエム
  4. 日本婦人会講義
  5. 一つの屋根、二つの言語セミナー
  6. 現存する最古の太極旗
  7. そして、父になる

「ハートの文化」 を伝えていきます

日韓未来ハートタンクは、日本と韓国の新しい未来を開いていくために、韓国に長年住んでみてこそ分かる、韓国文化の真の価値をお伝えしていきます。

 

なぜ、‘ハートタンク’なのか?私たちにはブレインを中心にしたシンクタンクではない、ハートを中心にしたシンクタンク、‘ハートタンク’が必要であるためです。

 

私たちは、韓国で人生の半分以上を暮らし、また韓国人の家族となった日本人という立場で、韓国文化の本質を‘ハートの文化’であると見ています。

 

しかし現在、世界的にも、あるいは当の韓国人同士の間においてさえも、しきりに短絡的で皮相的な偏見によって、韓国の本来の伝統文化が貶められ、蔑まれている論調を多く目にします。

 

私たちの日本や中国などの周辺国のそれを見るかぎりでは、一時の熱烈な「韓流ブーム」の後に、その反動のような「嫌韓」現象が起こっているようにも見えます。

 

いっぽう、韓国国内においては、時代が進むにつれて、本来の韓国的な価値ではないところに価値判断の中心が移ってしまうことによって、若者たちが「ヘル朝鮮」だなどといっては、むやみな文化破壊に走っている現象が見え隠れします。

 

当サイトは、日本と韓国の人々に韓国文化の本来の価値を紹介するため、両国で繰り返し日韓の文化の違いを講義をしながら、多くの韓国の国民たちを日本でのセミナーツアーに動員してきた日本人専門家たちによって運営されています。

 

私たちは、本来の韓国文化を正しく理解できるように、私たちのすべての知識と経験をここに総動員していきます。それを願う人であれば、今現在、私たちと共にあるその‘ハートの文化’の価値に気づき、それを生きる喜びもまた、共に享受していくことができることでしょう。

PAGE TOP